ENGLISH

プログラム

一覧へ戻る
コンペティションⅠ作品部門 コンペティションⅡ新人振付家部門

このコンペティションは、独自のダンスを創造している新進振付家を審査対象とし、「振付」という創作活動での「表現」に、大きな価値をおきます。 多様なダンス(舞踊)の分野から、若き才能・ダンスの持つ身体表現が、今のアートに新たなるインスピレーションを与え、さらにダンスの創作を 多様化するものとして考えます。自らの表現の可能性を信じ、社会でのアーティストの役割を理解し、双方の知的欲求を満たす作品が創作されることを期待します。

コンペティションⅠ

[日程] ※上演順未定
2月7日(土) 16:00
篠原憲作、梶本はるか、小暮香帆、Rie Tashiro、ヤン・ハオ / アリス・レンシー(中国)

2月8日(日) 16:00 *表彰式あり
ラゼル・アン・アグダ・ミッチャオ(フィリピン)、イ・セスン(韓国)、川村美紀子、遠江愛、黒須育海/香取直登

開場は開演の30分前
全席自由

[会場]
横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール

[チケット]
一般前売:¥3,300
学生前売:¥2,300
当日は¥500増し

2/7(土)

  • 篠原 憲作
    作品名「playtime」
    国際基督教大学在学中、モダンダンスと演劇に出会い2005年より作品を作り始める。2009年ニューヨークに拠点を移し、Jennifer Muller, Daria Fain, Tiffany Mills, Yoshiko Chumaの作品に参加。自身の作品は多くのフェスティバル、レジデンシ-プロジェクトに選出されている。2013年より<CRUSHED MUFFINS SERIES>を主催し、ニューヨークの旬なアーティストをジャンルの枠を超えて集め、コミュニティを育てる活動にも力を注いでいる。
  • 篠原 憲作
  • ヤン・ハオ / アリス・レンシー(中国)
    作品名「Outspoken」
    ヤン・ハオとアリスのコラボレーションは香港で始まり、香港アーツ・フェスティバル2014のためにヤン・ハオのソロ作品「Outspoken」、香港ダンス・アライアンスの依頼によるグループ作品「Nothing… but something」、2014年11月にプロジェクト・ノワールのために「Vespers」を創作。ヤン・ハオは中国と香港でダンスを学んだ。2015年には米国のイェール大学で半年、イェール中国協会の一員として活動する。アリスはコンテンポラリーダンス・プロデューサーである。Happ’Art の名で、パリと香港の各公演地向けのパフォーマンスを企画している。
  • ヤン・ハオ / アリス・レンシー
  • 梶本 はるか
    作品名「そしてとそれから」
    幼少よりクラシックバレエを始める。2005年より<BATIK>のメンバーとして、国内外の公演に出演。<プロジェクト大山>や長内裕美、関かおりの作品にダンサーとして出演。STスポットラボ20#19やBATIKトライアルなどでソロ作品も発表。2012年小学校教諭免許を取得。同年より、<School of Dance Project>に参加。学校現場に関わりながら、ダンス教育の在り方を探っている。
  • 梶本 はるか
  • Rie Tashiro
    作品名「MI-gaku001」
    18歳でストリートダンスを始める。チームでも作品発表やコンテストなどの経験を経て、コンテンポラリーダンス、民族舞踊などあらゆるジャンルを取り入れソロを製作。横浜ダンスコレクションEX2014はじめ、様々な舞台でソロを発表。近年では<H.ART CHAOS>の主軸メンバーであった木戸紫乃ことsea-no、写真家のnaka_ideaと活動を開始。また<東京ELECTOROCKSTAIRS>や<冨士山アネット>の作品に参加。その他CMやアーティストのバックダンサー、ファッションショーの振付等を行う。
  • Rie Tashiro
  • 小暮 香帆
    作品名「遥かエリチェ」
    1989年生まれ。6歳より吉田久木子に師事。これまで笠井叡、笠井瑞丈×上村なおか、三浦宏之、岩淵多喜子、岩渕貞太など多数振付家作品に出演、国内外のツアーに参加。2012年日本女子体育大学卒業後、本格的にソロ活動を開始。処女作品”涙の球体”で第2回セッション・ベスト賞受賞。2013年秋には初単独公演”遥かエリチェ”を発表。また映画や映像作品、ライブなどに出演。めぐりめぐるものを大切にして踊っている。
  • 小暮 香帆

2/8(日)

  • イ・セスン(韓国)
    作品名「PolarPol.」
    韓国国立芸術大学(K-Arts)で振り付けを専攻。インプロビゼーションに関する自然な経験を通じ、コンタクトインプロビゼーション(CI)に深い関心を寄せるようになった。<Sang Bang>というCI団体を主催。個人プロジェクトの<LeeBang>で、作品”PolarPol ”、”The touch of attachment”を創作。
  • イ・セスン(韓国)
  • 遠江 愛
    作品名「真っ昼間の独り言」
    桜美林大学総合文化学科卒業。大学より木佐貫邦子に師事。2011年より、8名の振付家兼ダンサーからなる<21世紀ゲバゲバ舞踊団>として活動を開始。ソロ活動においては、声明と踊る作品や美術家・電子音楽家との共同作品を発表。2014年ダンスがみたい!新人シリーズ12にて新人賞を受賞。
  • 遠江 愛
  • 黒須 育海 / 香取 直登
    作品名「RE:DIVISION」
    2013年よりデュオとして活動を始める。黒須は東野祥子、関かおりの元で踊り、香取は<コンドルズ>、<ビルヂング>に所属。それぞれの活動をしつつ、お互いの持ち得る技術・世界観を共有し、作品を作っている。Dance Summit in Japan2013 グランプリ受賞Dance Creation Award2014 第一位を獲得。
  • 黒須 育海, 香取 直登
  • 川村 美紀子
    作品名「インナーマミー」
    1990年生まれ。16歳からダンスを始める。日本女子体育大学(舞踊学専攻)在学中、横浜ダンスコレクションEX2011 最優秀新人賞を受賞、翌年ダンストリエンナーレトーキョーに出演。活動は国内に留まらず、韓国、ポーランド、ベトナムなど国際ダンスフェスティバルで作品を発表。また、ルーマニアでのレジデンス、フィンランドやクロアチアのアーティストとの共同制作も行う。2013-14年度セゾン文化財団ジュニア・フェロー。
  • 川村 美紀子
  • ラゼル・アン・アグダ・ミッチャオ(フィリピン)
    作品名「LA ELLE S’EN VA (there she goes)」
    <ダンス・プル・プロジェクト社>および<ダンス・プル・スクール・オブ・パフォーミング・アーツ>芸術監督補佐/振付家。オーストラリアン・コンセルヴァトワール・オブ・バレエ登録教師。2013年、フィリピンの振付家・ダンス教師育成プログラム、ナショナル・コンポジション・アンド・ムーブメント・アナリシス・プログラム(C-MAP)コースを修了。2014年7月20日、フィリピン文化センターで開催されたWI-FIボディ・コンテンポラリー・ダンス・フェスティバル新人振付家コンペティションで2位受賞。
  • ラゼル・アン・アグダ・ミッチャオ

コンペティションⅡ 新人振付家部門

[日程] ※上演順未定
2月5日(木) 19:30
久保佳絵、酒井直之、田村興一郎、西彩子、三浦健太朗、山口晏奈

2月6日(金) 19:30
江上真子、大北悟、栗原千亜紀、高須悠嵩、長嶋樹、中屋敷南

開場は開演の30分前
全席自由

[会場]
横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペース

[チケット]
一般前売:¥1,500
学生前売:¥1,000
当日は¥300増し

2/5(木)

  • 三浦 健太朗
    作品名「ラバーズ」
    大東文化大学モダンダンス部4年。小学校4年生から高校3年生までの8年間、サッカーに打ち込む。大学入学と同時にコンテンポラリーダンスに出会い、現在に至る。ダンスに限らず、役者など幅広く活動している。今作品は同大学の田村悟との2度目のデュオ作品である。
  • 三浦 健太朗
  • 西 彩子
    作品名「NOAH」
    1993年生まれ。幼少より<Ĕcole de Ballet Tio>でクラシックバレエを学び、英国研修など参加。佐藤喜子に師事。2012年、神戸大学発達科学部人間表現学科入学、コンテンポラリーダンスに出会う。関典子に師事。2014年、“NOAH”にて第2回座間全国舞踊コンクールコンテンポラリー部門シニアアンサンブル第2位。
  • 西 彩子
  • 山口 晏奈
    作品名「evanescence」
    大阪体育大学を卒業し、現在大阪体育大学大学院に所属。4歳からモダンダンスを始め、大学でコンテンポラリーダンスを白井麻子に学ぶ。トヤマ2012にて、第3回座・高円寺ダンスアワード優秀作品賞受賞。第3回座・高円寺ダンスアワードでは、日韓学生交流プログラム招聘作品に選出される。
  • 山口 晏奈
  • 田村 興一郎
    作品名「ハゲワシと少女」
    1992年生まれ新潟県出身。高校の部活でダンスを始め、身体表現と創作の虜になる。京都造形芸術大学にて寺田みさこ、伊藤キム、山下残からダンスを学ぶ。2011年にDance Project<Revo>を立ち上げ、演出・振付・ダンサーとして活動。現在はダンス作品において、動物にある芸術性を追求している。その他の活動では過去に、きたまり、西島千博の振付作品に参加。
  • 田村 興一郎
  • 久保 佳絵
    作品名「一畳ステージ」
    2014、日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース卒業。 2011〜2012年、黒田育世率いる<BATIK>にて、稽古場サポーターとしてリハーサルに参加。現在、ダンスグループ<CXC>のメンバーとして活動中。横浜ダンスコレクションEX2014 コンペティションⅡファイナリスト。
  • 久保 佳絵
  • 酒井 直之
    作品名「HENSHIN」
    春日部市出身。鬼ごっことスポーツが日課の少年時代を過ごし、21歳でダンスに出会う。2013年より<Co.山田うん>に参加。ダンス修行に励む。同時にソロ、デュオでも活動を始め、コンドルズ振付コンペティションにて準グランプリを受賞。自分にとってのダンスを日々模索している。
  • 酒井 直之

2/6(金)

  • 江上 真子
    作品名「枠なし物語」
    1991年生まれ。4歳よりクラシックバレエ、モダンダンスを始め、山口弓貴子に師事。<Y’s Dance Company>に所属。2014年日本大学芸術学部演劇学科洋舞コースを卒業。2014年4月にオープンした、主宰熊谷崇<903 DANCE STUDIO>インストラクター。
  • 江上 真子
  • 大北 悟
    作品名「カリモノことば」
    高校3年生まではバスケットボールをしていた。大学一回生の10月に愛媛大学ダンスAZ.に入部しダンスを始め、ダンスAZ.が解散となってからは、スクールのレッスンと自主練習でダンスを続ける。垣屋尚美率いる<ねこじゃらし>として岡山モダンダンス発表会に出演。
  • 大北 悟
  • 長嶋 樹
    作品名「ゆうげんすぱいらる」
    1991年8月8日生まれ 埼玉県育ち。現在、大東文化大学5年目。踊る事を主に生活を組み立て、夜はBARで店長を任される。自身が設立したメンバー約20人の<Tacky Project>ではダンスジャンル問わず、枠にとらわれない自由な表現をモットーに活動中。他にも<リコウボウ><jeep>のメンバーとして様々な舞台に参加。受賞歴 ART.M-in-富山2010 審査員賞受賞、Dance Creation Award 2011 ブラボー賞受賞。
  • 長嶋 樹
  • 中屋敷 南
    作品名「おんなのこ」
    漠然とした小さな希望を抱き、中学1年生で学校のダンス部に入部。中学、高校、大学の部活動で、創作ダンスの全国大会に出場、入賞を果たすなど、いわば‘スクールダンス’で長年踊り続けてきた。数年前から、ごくスローペースで校外で動き始めている。
  • 中屋敷 南
  • 高須 悠嵩
    作品名「犀の角の様にただ独り歩め~ブッダの言葉より~」
    2008年、就実大学身体表現ゼミナールにて岡本悦子に師事。2012年より2年間、京都市南禅寺専門道場にて参禅。2014年、三浦宏之に兄事。インスタレーション作家、山口敏郎(スペイン)に従事。国内外の音楽家、写真家、現代芸術家との共同企画を美術館、画廊、寺社などで精力的に展開している。
  • 高須 悠嵩
  • 栗原 千亜紀
    作品名「noise holic」
    1990年生まれ。中学高校と陸上部に所属しスポーツに励む。高校時代に写真を撮り始めどんな時でもシャッターをきる瞬発力を培う。玉川大学芸術学部に入学し踊りに出会う。現在、日常に潜む異空間を探索中。
  • 栗原 千亜紀

本プロフィールにつきましては、応募時点のものを元に掲載しております。

back to top
横浜ダンスコレクションEXブログ更新中
  • 横浜ダンスコレクションEX 公式Twitter
  • 横浜ダンスコレクションEX 公式Facebookページ
  • 横浜ダンスコレクションEX 公式youtubeチャンネル
日本ー韓国ダンスコネクション

アクセス

電車
横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅、日本大通り駅から徒歩約6分
JR・市営地下鉄桜木町駅から汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄関内駅から馬車道経由で徒歩約15分

バス
観光スポット周遊バス“あかいくつ”で 「赤レンガ倉庫」にて下車
【運賃】 大人 100円 (小人 50円)
横浜駅から市営バス直行便で「赤レンガ倉庫」下車
(土曜・日曜・祝日のみ運行)
【運賃】 大人 210円 (小人 110円)


首都高速「みなとみらい」出口もしくは「横浜公園」出口から

シーバス
横浜駅東口よりピア赤レンガ下船。

お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらまで

045-211-1515 財団法人横浜市芸術文化財団

横浜ダンスコレクション EX 事務局
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1-1
横浜赤レンガ倉庫1号館内