振付家としての活動を目指す25歳以下の新人アーティスト39名から、映像・書類審査により選ばれたファイナリスト11名による作品上演
コンペティションII 新人振付家部門
2.6 [thu] 19:00 ※上演順未定

甲斐 ひろな
『Dogs Have No Hell』

黒田 勇
『狼狽』

小林 萌
『machi』

髙橋 灯
『4’33″』

橋本 ロマンス
『サイクロン・クロニクル』

ヤマグチ リオ
『Little love』
2.7 [fri] 19:00 ※上演順未定

NISHIMURA KAIYA
『NO ONE KNOWS ME』

木村素子
『MATE』

佐伯 春樺
『Persona』

山田 暁
『幽の域』

山下 恵実
『互いに交わることのない、いくつかの』
審査員
伊藤千枝子 (振付家・演出家・ダンサー)、加藤弓奈(急な坂スタジオ ディレクター)、ヴィヴィアン佐藤 (美術家)、浜野文雄 (新書館「ダンスマガジン」編集委員)

甲斐 ひろな
1994年東京都出身。お茶の水女子大学舞踊教育学コース卒業。これまで森下真樹、中村蓉などの作品に参加のほか、大学在学中より振付を始め、フェスティバルやコンペティションで作品を発表。横浜ダンスコレクション2019コンペティションⅡファイナリスト

黒田 勇
愛知県出身。〈Co.山田うん〉所属。高校からダンスを始め、コンテンポラリーダンスやブレイクダンスを取り入れた独自の踊りを目指す。大学在学中に、第21回アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマにて第1位受賞。座・高円寺ダンスアワード受賞。ダンスユニット〈Null〉として第76回東京新聞主催全国舞踊コンクール群舞部第1位/文部科学大臣賞受賞。

小林 萌
1996年生まれ。大東文化大学卒業。5歳から始めた空手で初段をもつ。13歳からダンスを始め、身体表現の世界に魅かれていく。在学中に<odd fish>として作品を発表しコンペティションにて受賞。現在も自ら創作し発表している。

髙橋 灯
4歳よりエプリバレエスタジオにて榊原有佳子に師事する。
2014年、表現力豊かなコンテンポラリーダンスと出会い感銘をうける。キミホハルバート、宝満直也に師事。2015年、第13回バレエコンクールin横浜 コンテンポラリー ジュニア部門第4位。2017年、第6回全国バレエコンクールin八王子クラシック ジュニア部門第5位。第15回バレエコンクールin横浜コンテンポラリー ジュニア部門第2位。高校生初、六本木アートナイト2018にてジョン・ケージの『4‘33’‘』をテーマとした初振付作品を上演。また日本舞踊の先生である祖母から影響を受け、日本の伝統的な舞踊の要素も取り入れる。2019年、エプリバレエスタジオ発表会にて、神話ナルキッソスの話に基づいた作品『mirror』を披露。

橋本 ロマンス
1995年生まれ。東京都出身。現代美術制作を経て、多摩美術大学にて勅使川原三郎のダンスメソッドを学ぶ。演出、振付、美術制作、衣装デザイン、アートディレクション等、多摩美在学中から横断的に創作活動を開始。2019年、青山スパイラルで開催されたアートフェスSICF20 PLAY部門にてグランプリを受賞。

ヤマグチ リオ
6歳からジャズダンス、ヒップホップを習う。2013~17年Soulm8 dance contest 関東予選 5年連続優勝。その他コンテスト、バトル共に自身の作品で多数入賞、優勝経験あり。また、キッズダンサーのソロ作品をプロデュースし全国規模の大会に導く。今まで9~25名のジャズダンスをベースとした団体作品をダンスイベントにて発表。

NISHIMURA KAIYA
独学でダンスを学ぶ。「MIYAVIのLIVEで踊る」という目標を掲げ2年で達成。ダンスの垣根を超え、体を動かす極限を探して様々な活動を行っているFREESTYLER。

木村素子
1996年生まれ。日本人。女性。フリースタイルダンサー。6歳からクラシックバレエを始め、10歳からストリートダンスを始める。高校で創作ダンス部に所属し、ジャズダンスも始める。日本女子体育大学舞踊学専攻に入学後コンテンポラリーダンスを始める。様々な学内の活動を通し創作活動に興味が湧く。ダンスジャンルの迷子により様々なイベントで作品を発表。白米が好き。年金が怖い。

佐伯 春樺
多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科 舞踊コース4年。5歳よりクラシックバレエを始め、18歳でコンテンポラリーダンスと出会う。近年では舞踏や勅使川原三郎に影響を受け、日々変わりゆく身体を見つめて踊ることを追求している。主な出演作は、勅使川原三郎『月に憑かれたピエロ』、岡登志子『緑のテーブル』。

山田 暁
新潟県新潟市生まれ。高校の創作ダンス部にてダンスと出会いそこからのめりこむ。現在は埼玉大学教育学部の4年生。ネクストリーム21 2019 ダンスコンテストにおいて最優秀賞を受賞。鈴木ユキオの〈YUKIO SUZUKI projects〉にダンサーとして所属。また中村蓉、平原慎太郎らの作品に出演。

山下 恵実
1998年生まれ。演出家/振付家。<ひとごと。>主宰、青年団演出部所属。埼玉県立芸術総合高校 舞台芸術科卒業。高校在学中にクラシックバレエ、コンテンポラリーダンス、日本舞踊など幅広く学ぶ。演劇作品やダンス作品の創作の他、俳優、市民や子ども向けのダンスワークショップを行うなど、幅広く活動。