
ホーム > プログラムのご案内 > アマンダ・ミラーによる ダンス・ワークショップ
| 
 自分の外側に出て、内側に入る人/人間。自分の殻を抜け出し、第二の身体を認識できるようになるために。自分自身を見つめ、そして後退する。自分自身、考えを表現する勇気を持つこと。 
以前、松山(愛媛県)で活動をしていた頃、私たちはそれを「第二の身体」と呼んでいました。そして、横浜のワークショップでの初年度、受講生のひとりだったユキは「Braveheart(勇敢な心)」を表現しました。私は人々と協力し、彼らの知識を活かし、「第二の身体」によるテクニックを向上したいと考えています。そうすれば、その人の内側で生まれる調和が表現されます。表面的には、共有の身体感覚が生まれます。私たちは、自分自身や第二の身体、室内のさまざまな要素、すなわち人や建物、照明、椅子、コーヒーカップなどの周囲の環境や状況を利用して、身のまわりの空間を理解し、共有できるように取り組みます。
 アマンダ・ミラー  | 
| 
       【一般公開】  | 
  |
|---|---|
| アマンダ・ミラーによるパフォーマンス | |
| 2007年1月25日(木) 16:00~16:30
       
  | 
|
| アマンダ・ミラーと受講生によるデモンストレーション | |
| 2007年1月28日(日) 17:00~18:00 | |
| ■ | 見学料 | 
|---|---|
| 無料 | 
| 
       【講座】詳しくはこちら  | 
  |
|---|---|
| 2007年1月23日(火)~25日(木)・27日(土)・28日(日)(関係者のみ入場可) | |
| ■ | 参加費用 | 
|---|---|
| 15,000円 | 
| ■ | 講師 | 
|---|---|
| アマンダ・ミラー | 
| ■ | アシスタント | 
|---|---|
| 川口隆夫(パフォーマー/ダンサー) | 
| ■ | 会場 | 
|---|---|
| 横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール | 
| ■ | 問合せ先 | 
|---|---|
| 財団法人横浜市芸術文化振興財団 | |
| TEL:045-682-2015 FAX:045-682-2045 | 
![]()  | 
    アマンダ・ミラー アマンダ・ミラーは、アメリカのノース・カロライナ州出身。ノース・カロライナ芸術学校で学び、さらにニューヨークで研鑽を積む。その後、シカゴ・リリック・オペラ・バレエを経て、ベルリンのドイツ・オペラ・ベルリンに入団。1984年、ウィリアム・フォーサイスの招きによりフランクフルトバレエ団にダンサーとして参加、その後同バレエ団の常任振付家となる。92年に自身のカンパニー「プリティ・アグリィ」を設立97年以降、フライブルク市立劇場の専属カンパニーとなり、名称も「バレエ・フライブルク・プリティ・アグリー」と改めて現在に至る。  | 
  
川口隆夫(パフォーマー/ダンサー) パフォーマー/ダンサー。1996年から現在までパフォーマンスグループ「ダムタイプ」にクリエイティブメンバーとして参加しているほか、2000年以降、独自にソロ活動を展開。特に2003年以降は音楽とアートの領域をまたぐアーティスト/パフォーマーとのコラボレーションを行い、ダンスでも演劇でもない、まさに「パフォーマンスとしか言いようのない(朝日新聞評2005年3月12日、評論家・石川達郎氏)」作品を発表している。  | 
  
