日仏共同制作プロジェクト“ 愛しあう[FAIRE L’AMOUR]”
 
ネオン・高層ビル・眠らない街・・・ 
“愛しあうフランス人二人” 
最後の愛を確かめる場所-東京
日仏共同制作第一作「Line」、第二作「Focus」が大好評だったフランス人演出家ヴェロニク・ケイが身体・映像・音楽・言葉をもちいて、斬新に視覚化。激しくとも美しい愛の世界を描きだす。
| フランスでのリハーサル風景から本番終了まで、この“激しくも美しい”愛の物語の魅力をブログでお伝えします! | 
  ↓↓↓ブログはこちら↓↓↓ | 
  | 
| ■ | 
日程 | 
|   | 
2007年2月9日(金) | 
19:30開演(19:00開場) | 
|   | 
2007年2月10日(土) | 
14:00開演(13:30開場)、19:00開演(18:30開場) | 
|   | 
2007年2月11日(日) | 
14:00開演(13:30開場) | 
| ■ | 
料金 | 
|   | 
前売 一般4,000円(当日4,500円)、学生2,000円(当日2,500円) |  
| ■ | 
主催 | 
|   | 
横浜赤レンガ倉庫1号館(財団法人横浜市芸術文化振興財団) ル・ラボラトワール・ヴィクトル・ヴェリテ、フランス大使館 | 
| ■ | 
制作 | 
|   | 
ル・ラボラトワール・ヴィクトル・ヴェリテ 横浜赤レンガ倉庫1号館(財団法人横浜市芸術文化振興財団) | 
| ■ | 
協力 | 
|   | 
集英社、フランス文化省マルチメディア芸術創造機構 | 
プロフィール
  
      | 
    ヴェロニク・ケイ 
        演出家・劇作家。アーティスト集団「ル・ラボラトワール・ヴェクトル・ヴェリテ」結成。数々の舞台、日仏共同制作プロジェクト第一作“Line”(原作:村上龍)、ロバート・キャパの実人生を基にした第二作“Focus”を演出。ヴィジュアルとサウンドを用いて現代文学を視覚化する試みを追求している。 日仏共同制作のプロジェクト実現のため、2003年フランス外務省フランス芸術文化活動協会のヴェラ・メディシス海外派遣プログラム、2004年ボーマルシェ財団、2005年フランス文化・通信省 音楽・ダンス・演劇・スペクタクル局より助成を獲得している。  | 
  
  
              | 
    ピエール・ミニャール 
        俳優。国立高等演劇学院卒業。フランス国内やヨーロッパ各地の国立劇場、フェスティバルや舞台・映画で活躍し、日仏共同制作プロジェクト第一作“Line”にも出演。  | 
  
  
       | 
    康本雅子 
        昭和49年 東京生まれ。トラ、魚、O型。 
姉、オイ、メイ、黄色々。これまでの振付もの“夜泣き指ゅ”“ブッタもんだすって”“ナ花ハ調”など。「横浜ダンスコレクション2004 ランコントル・コレグラフィック・アンテルナショナル・ドゥ・セーヌ・サン・ドニ・ヨコハマプラットフォーム」にて[ナショナル協議員賞]を受賞。  |